非モテでも出会える婚活におすすめの婚活マッチングアプリ3選

「婚活していてもぜんぜん出会えません…。何かいい方法ありませんか?」

「マッチングアプリでぜんぜん出会えません。なぜですか?」

そんな悩みを解決します。

この記事を読むことによって自分にはどんなアプリが向いているのかをより理解できますので、あなたはより自分に相応しい相手を選ぶことができるでしょう。

おすすめの婚活アプリ3つ
目次

非モテがアプリで出会えないのは、自分に合ったアプリではないことも原因

非モテがアプリで出会えないと、自分の容姿が原因だと嘆くことが多いと思います。

筆者も婚活中は出会い系でぜんぜん会えなくて「ハゲだから、しょうがないかなぁ…」とよく諦めていました。

ただ、実際は容姿だけが原因ではありません。

その婚活方法が自分に合っていないため、埋もれてしまっていることもあり得るのです。

実際、筆者もその当時のメジャーな出会い系サイトからマイナーな出会い系サイトに変更すると出会える数が格段に増えました。

このようにアプリを使う際には他のアプリとの違いを理解し、自分に合ったアプリを使うことが重要です。

出会い系アプリ・マッチングアプリ・婚活アプリの違いとは

一括りに「マッチングアプリ」と言っても、マッチングアプリには本当にさまざまなアプリが存在します。

これを目的によって「出会い系アプリ」「恋活マッチングアプリ(マッチングアプリ)」「婚活マッチングアプリ(婚活アプリ)」の3つに分類できますので、ここではこの3つの違いについて解説します。

しっかり読んでどんなアプリが自分に合っているかの参考にしてください。

①出会い系アプリとは

出会い系アプリは、どちらかというとライトな出会いを目的にしている人が多いのが特徴です。

メリット
デメリット
  • 会員数が多い
  • 1通〇円といった従量課金制で月額制ではないため、使わない時期は0円
  • 無料ポイントがあるから、無料で出会えることもある
  • アダルト専用の掲示板があったりと遊び目的の人もいる
  • 監視体制が緩く、業者や援交目的のユーザーもいる
  • 無計画だと高額になる可能性あり

ただ、最近は少しづつ本気の恋愛ユーザも増えてきており、結婚までいったカップルも多いです。

実際に、下の写真は出会い系大手ハッピーメールで出会ったご夫婦になります。

詳しくはハッピーメール公式サイトから入ってスクロールしてすぐの『カップルレポート』で他のご夫婦方とともに紹介されています。

私もアプリではないですが、出会い系サイトで妻と知り合い結婚しているので、出会い系に関しては肯定派です。

業者がいる可能性や費用が高額になる可能性も理解し注意しながら使えば、マッチングアプリ婚活アプリ同様に婚活に有益なツールです。

特に、ハッピーメールに関しては累計会員数3,000万人超とマッチングアプリや婚活アプリを含めても日本最大級の会員数を誇るので、マッチングアプリや婚活アプリで出会えなければハッピーメールを使うのもアリだと思います。

新規登録で120P(1200円分)が無料

②マッチングアプリとは

マッチングアプリは、真剣に恋愛がしたい人・婚活目的の人が多く集まっているのが特徴です。

「まだ結婚までは考えていないけど、真面目な交際ができる恋人がほしい」というニーズに応えてくれるのがマッチングアプリの魅力です。

アダルトな投稿はできず、違反が見つかれば強制退会になる可能性もあります。

月額課金制のためサクラはいません

24時間監視体制が敷かれているところが多く、業者や危険人物が活動しづらいのが特徴です。

③婚活アプリとは

婚活アプリはその名前のとおり婚活を目的としたアプリになります。

真剣に婚活をしている男女が登録しているため、ミスマッチが起こりにくく、結婚を前提とした真剣な交際に発展する確率も高いです。

マッチングアプリと同様、月額課金制のためサクラはいません

自分に合ったマッチングアプリの正しい選び方

では、マッチングアプリを正しく選ぶにはどうしたらいいのでしょうか。

非モテでもアプリを使って出会いを求めている人はたくさんいます。

その中で間違ったアプリの使い方をしていると、せっかくの出会いのチャンスを取りこぼしてしまうこともあります。

そうならないようにするために、正しく選んで利用しましょう。

そのポイントを3つ紹介します。

①自分の目的に合ったアプリを選ぶ

遊び・恋活・婚活の3つの種類のアプリによって、利用目的が異なります。

自分の目的にあったアプリを選びましょう!

②自分の年齢に合わせて選ぶ

あなたが利用するアプリによって、年齢層のボリュームゾーンが異なります。

最近では年齢層を絞ったマッチングアプリがたくさん登場しています。

自分の年齢に合ったアプリを選ぶと、素敵な人と出会いやすくなるでしょう。

③自分が住んでいる地域に合わせて選ぶ

地方のような人口が少ない地域では、都会に比べ出会える人数が限られてしまいます。

そんな方には、会員数の多いアプリを利用することをおすすめします。

また、距離検索機能を搭載しているアプリもおすすめです。

この機能を使うことで、より近くの気になる人を探すことができます。

おすすめの婚活アプリ3選

次に婚活するのにおすすめしたいアプリを3つ紹介します。

これから紹介するアプリは実際に結婚に至った実績のあるアプリになります。

信頼できるアプリであることに間違いありません。

是非参考にしてみてください。

①ユーブライド(youbride)|成婚実績No.1!地方でも出会いやすい

you bride(ユーブライド)は、成婚者実績ナンバー1を掲げるマッチングアプリで婚活目的の利用に特化しています。

ユーブライドの利用者の中心は30代から40代です。

そのためプロフィール項目も他のマッチングアプリと比較して非常に多く、全部で7つのジャンル合計56項目と細部にわたるプロフィール設定が可能です。

また、婚活をすすめていくのに必要な知識を婚活のプロが伝授する漫画が用意されていて、婚活をするならマッチングアプリはユーブライドと言えるでしょう。

②「ゼクシィ縁結び」

ゼクシィ0708

ゼクシィ縁結びは、あの「ゼクシィ」から生まれた、真面目な出会いのための婚活アプリです。

コメント

コメントする

目次